大根おろし+【熟成ワインビネガー 白(ぶどう酢白)】

●熟成ワインビネガー 白(ぶどう酢白) 小さじ1~お好みの量を、大根おろしにかける。
「まろやかな酸味は、脂がのった焼き魚などの和食とも相性抜群!」

●熟成ワインビネガー 白(ぶどう酢白) 小さじ1~お好みの量を、大根おろしにかける。
「まろやかな酸味は、脂がのった焼き魚などの和食とも相性抜群!」

●材料
・熟成ワインビネガー 白(ぶどう酢白) 大さじ1と1/2
・E.V.オリーブオイル 大さじ2
・塩 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1/2
・胡椒 少々
●上記のドレッシングの材料をよく混ぜる。お好みの野菜を細かく切り、ドレッシングと和えて、上に温泉卵をのせる。
・海老(殻つきバナメイエビ) 200g
・バター 10g
★マリネ液
玉ねぎ(みじん切り) 1/8個
にんにく(みじん切り) 2片
熟成ワインビネガー 白(ぶどう酢白) 小さじ2
E.V.オリーブオイル 大さじ1
白ワイン 大さじ1
塩 小さじ1/4
胡椒 少々
●①海老は背に切れ目を入れ、殻をむかずに背ワタをとる。
②マリネ液の材料を全て合わせ、①の海老を加えて3時間以上マリネする。
③フライパンにバターを熱し、②の海老・にんにく・玉ねぎを一緒に炒める。(マリネ液の水分は加えない)
海老に火が通り、玉ねぎ・にんにくがこんがりとしたら完成。

●材料(1人分)
・熟成ワインビネガー 白(ぶどう酢白) 小さじ1~
・スパゲッティ 80g
・卵 1個
・ベーコン(粗みじん切り) 2枚
・にんにく(みじん切り) 1片
・粉チーズ 30g
・E.V.オリーブオイル 大さじ2
・塩、黒胡椒 適量
●①フライパンにE.V.オリーブオイル半量・にんにく・ベーコンを入れて、香ばしく炒める。
②たっぷりの湯でスパゲッティを茹でる。
③ボールに卵を溶きほぐし、粉チーズ・①を加えて混ぜる。
④茹であがったスパゲッティを③に加え、よく混ぜて器に盛りつける。仕上げに残りのE.V.オリーブオイル・熟成ワインビネガー 白(ぶどう酢白)をまわしかけ、黒胡椒を散らす。

![]()
| 材料(2~3人分) | |
| 白いんげん豆(乾燥) | 150g |
| ローリエ | 1枚 |
| にんにく | 1/2片 |
| 岩塩 | 適量 |
| E.V.オリーブオイル | 適量 |
| 熟成ワインビネガー 白(ぶどう酢白) | 適量 |
![]()
![]()
● 冷蔵庫に常備しておくとお弁当やサラダなどに便利。ひよこ豆などに変えても美味です。

![]()
| 材料(2人分) | |
| ホタテ(刺身用) | 小10~12個 |
| スナップエンドウ | 8本 |
| 塩・胡椒 | 適量 |
| E.V.オリーブオイル | 適量 |
| *オランデーズソース | |
| 卵黄 | 2個 |
| 熟成ワインビネガー 白(ぶどう酢白) | 大さじ1 |
| 白ワイン | 小さじ2 |
| バター | 50g |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 胡椒 | 少々 |
| 砂糖 | ひとつまみ |
![]()
![]()
● オランデーズソースはホタテの代わりに白身魚やゆで卵などとも相性抜群です。
茹で野菜は季節のものをたっぷりと使ってください。

![]()
| 材料(4人分) | |
| 鶏手羽元 | 12本 |
| 新じゃがいも | 小12個 |
| にんにく | 2片 |
| 白ワイン | 50ml |
| 熟成ワインビネガー 白(ぶどう酢白) | 大さじ2 |
| 粒マスタード | 大さじ2 |
| ローズマリー | 2枝 |
| E.V.オリーブオイル | 大さじ1 |
| 塩・胡椒 | 適量 |
| 飾り用ローズマリー | 2枝 |
![]()
![]()
● ワインビネガーの効果で骨付き肉がほろほろと柔らかく煮えるので、是非味わい深い骨付き肉を使ってください。鍋ごと大人数で囲むキャンプなどにもピッタリのメニューです。

![]()
| 材料(2人分) | |
| 牡蠣 | 120g |
| しいたけ | 小8個(普通サイズであれば4個) |
| にんにく | 1片 |
| E.V.オリーブオイル | 大さじ3 |
| 塩・胡椒 | 適量 |
| 熟成ワインビネガー 白(ぶどう酢白) | 大さじ2 |
| カンパーニュ | スライス4枚 |
| ベビーリーフ | 適量 |
![]()
![]()
● タルティーヌにしなくても、そのままおつまみとしても美味しいです。
しいたけの代わりにマッシュルームやエリンギでも。